2025年 年頭所感
新年あけましておめでとうございます。
当法人は、2019年6月26日、適格消費者団体の認定を受け、5年半が経過しました。
一昨年までは訴外の申し入れを中心に活動してきましたが、2024年になり初めて差止請求訴訟を提起しました。報道機関に取り上げてもらったからか、一般消費者からの問い合わせを受けることも多くなり、適格消費者団体としての責任を益々実感しているところです。全国各地の適格消費者団体のノウハウや知見、そして熱気を受け止め、より一層発展させていきたいと考えています。
年1回行っている消費者契約トラブル110番のときは、告知のチラシを宇都宮市内の自治会で回覧していただくようにしています。の結果、毎回10件の相談が寄せられています。私たちが気付けていなかっただけで、誰にも相談できずに困っている消費者の方々がいることも実感しました。
2024年3月には、「NPO法人自立支援センターふるさとの会」の見学をしました。適格消費者団体でも、孤独や孤立、貧困と消費者被害の関連をふまえ、被害防止・回復のための連携をどのようにするかということがテーマにあがることもあります。生活困難者やホームレスの方が、流れ着いたりしている場所となったりもしている台東区の山谷地区を一周させていただくことで、見識が深まりました。
2025年は、適格消費者団体認定から丸6年を迎え、認定更新を受けることになります。改めまして、栃木県での適格消費者団体の必要性を訴え、今日まで団体、個人会員をはじめとする多くの方々に支えて頂いたことにお礼申し上げます。当初は、NPO法人の運営の経験すら少ないなか、6年という年月にわたり活動できたことをうれしく思います。
活動を発展させるためには、当法人の活動を支える人材を発掘したり、育てていったりしなければなりませんが、あまり改善されていないのが実情です。現在は、事務局会議で企画・運営に関する検討をしていますが、より幅広い発想のもとでの活動をしていきたいと考えています。これまで適格消費者団体連絡協議会で報告するような成果や事例を取り扱ったことがないため、訴訟提起を1つの契機として、徐々にではありますが一目置いていただけるような案件に取り組んでまいります。
引き続き、適格消費者団体としての誇りを持ち、誠実に業務を遂行し、県民・市民が1人でも多く笑顔で消費生活が送れるよう、与えられた使命を果たしていきたいと存じます。
今年もよろしくお願いいたします。
2025年1月1日

~とちぎ消費者リンクとは~
とちぎ消費者リンクは、適格消費者団体として認定されることを目指して設立された特定非営利活動法人です。消費者の皆さんの「安全・安心な生活を送る権利」が守られる社会の実現に向けて活動をしています。
| 団体名称 | 適格消費者団体 特定非営利活動法人 とちぎ消費者リンク |
|---|---|
| 活動の目的 | 消費者被害の未然若しくは拡大防止及び救済のため、消費者や消費者団体・関係諸機関・消費者問題専門家等との連携・相互補助を図り、各種消費者被害の調査・研究・情報収集、是正申入等の活動によって、消費者全体の利益擁護、消費者の権利の確立に寄与することを目的とする。 |
| 活動の内容 |
|
| 適格消費者団体 認証年月日 |
2019(令和元)年6月26日 |
| 設立認証年月日 | 2016(平成28)年9月30日 |
| 法人成立年月日 | 2016(平成28)年10月13日 |
| 所在地 | 〒321-0968 栃木県宇都宮市中今泉2丁目7番19号 |
| TEL / FAX | TEL/FAX : 028-678-8000 |
| cont@tochigilink.org | |
| ホームページURL | https://www.tochigilink.org |
| 会員数 2025年5月末日 |
個人正会員 /110名 個人賛助会員 / 9名 団体正会員 /14団体 団体賛助会員 /2団体 |
| 団体会員 2025年5月末日 |
|
| 組織図 | ![]() |
| ●設立趣意 |
| ●定款 |
| ●差止請求関係業務規程 |
| ●役員名簿 (2024.05) |
| ■2024年度 | |
|---|---|
| 2024年度 事業報告書 | |
| 2024年度 決算書 貸借対照表・財産目録・活動計算書 |
|
| 2025年度 事業計画書 | |
| 2025年度 活動予算書 |
| ■2023年度 | |
|---|---|
| 2023年度 事業報告書 | |
| 2023年度 決算書 貸借対照表・財産目録・活動計算書 |
|
| 2024年度 事業計画書 | |
| 2024年度 活動予算書 |
| ■2022年度 | |
|---|---|
| 2022年度 事業報告書 | |
| 2022年度 決算書 貸借対照表・財産目録・活動計算書 |
|
| 2023年度 事業計画書 | |
| 2023年度 活動予算書 |
| ■2021年度 | |
|---|---|
| 2021年度 事業報告書 | |
| 2021年度 決算書 貸借対照表・財産目録・活動計算書 |
|
| 2022年度 事業計画書 | |
| 2022年度 活動予算書 |
| ■2020年度 | |
|---|---|
| 2020年度 事業報告書 | |
| 2020年度 決算書 貸借対照表・財産目録・活動計算書 |
|
| 2021年度 事業計画書 | |
| 2021年度 活動予算書 |
| ■2019年度 | |
|---|---|
| 2019年度 事業報告書 | |
| 2019年度 決算書 貸借対照表・財産目録・活動計算書 |
|
| 2020年度 事業計画書 | |
| 2020年度 活動予算書 |
| ■2018年度 | |
|---|---|
| 2018年度 事業報告書 | |
| 2018年度 決算書 貸借対照表・財産目録・活動計算書 |
|
| 2019年度 事業計画書 | |
| 2019年度 活動予算書 |
| ■2017年度 | |
|---|---|
| 2017年度 事業報告書 | |
| 2017年度 決算書 貸借対照表・財産目録・活動計算書 |
|
| 2018年度 事業計画書 | |
| 2018年度 活動予算書 |
| ■2016年度 | |
|---|---|
| 2016年度 事業報告書 | |
| 2016年度 決算書 貸借対照表・財産目録・活動計算書 |
|
| 2017年度 事業計画書 | |
| 2017年度 活動予算書 |
| ■設立時事業概要(2016) | |
|---|---|
| 事業計画 | |
| 活動予算書 |
| 用語の説明 |
|---|
| 消費者市民とは |
| 適格消費者団体とは |
| 消費者団体訴訟制度とは |
| 消費者契約法とは |
| 消費者裁判手続き特例法とは |
消費者ホットライン(188)や
お近くの消費生活センターへ
